本文へスキップ

福井のバス路線図帳

福井駅近くの路線バス運行系統図とのりば案内図

福井駅西口のバスターミナルから発着する多数の運行系統のバス路線図です。

ギャラリー

福井駅近くの路線バス運行系統図

運行系統図のPDFはこちら 155KB) 最終更新2025年6月2日

福井駅バス停は、福井駅西口バスターミナル内にあります(下のバスのりば案内図参照)。

路線の続きは
福井駅北西部」「福井駅北東部」「福井駅南西部」「福井駅南東部
のページをご覧ください。

福井駅西口バスのりば案内図

のりば案内図のPDFはこちら 84KB) 最終更新2025年7月3日

福井駅西口バスのりばは1番から6番まであり、6番のりばはすまいるバス専用です。

すまいるバスの路線図は
すまいるバス
のページをご覧ください。

【鉄道と路線バスについて最近の変更】
2025年7月12日、福鉄電車でダイヤ改正があります。
2025年4月1日、京福バス12と38と51と70系統でダイヤ改正がありました。
2024年10月11日、福井鉄道とえちぜん鉄道が、ICOCAに対応しました。
2024年3月16日、北陸新幹線の金沢ー敦賀間が延伸開業しました。
2024年3月16日、(旧)JR北陸本線は、敦賀~大聖寺駅間でハピラインふくいに名称変更となりました。
2024年2月24日、京福バスの一般路線バスが、ICOCAに対応しました。
2022年7月1日、駅前大通りの下り(西行き)バス停は、歩道通行止めのため利用できなくなりました。
2018年9月15日、(旧)JR北陸本線の福井県内区間が、ICOCAに対応しました。
2016年3月27日、福井鉄道とえちぜん鉄道三国芦原線(鷲塚針原駅まで)の相互直通運転が開始しました。
2016年3月27日、福井駅の西口広場に福井鉄道の福井駅が延伸乗り入れとなりました。
2016年3月27日、福井駅西口のバスターミナルが供用開始になりました。