本文へスキップ

福井のバス路線図帳

福井駅南西部の路線バス運行系統図

福井駅から福井運動公園や清水プラント3方面へのバス路線図です。

路線図

福井駅南西部の路線バス運行系統図

PDFはこちら 163KB) 最終更新2025年8月19日

運動公園線は、反時計回りの70系統と時計回りの71系統があります。福井駅西口バスターミナルにおいて70系統は4番のりば、71系統は5番のりばです。
西行きの本町角バス停は左折レーンに近いため一部系統のみ停車です。

10と11と14と15と16と19系統の路線の続きは
福井駅北西部」を
20と21系統の路線の続きは
福井駅北東部」を
福井鉄道バス鯖浦線の続きは
武生駅」を
すまいるバス西ルートは
すまいるバス
のページをご覧ください。

【路線バス等について最近の変更】
2024年10月11日、福井鉄道福武線がICOCA(交通系ICカード)に対応しました。
2024年3月16日、(旧)JR北陸本線の敦賀ー大聖寺駅間がハピラインふくいになりました。
2024年2月24日、京福バスの一般路線バスがICOCA(交通系ICカード)に対応しました。
2022年7月1日、駅前大通りの下り(西行き)バス停は、歩道通行止めのため利用できなくなりました。